こんにちは、高校教師ブロガーのライス(@rice_papat )です。
スタディサプリの評判が知りたいです。
自宅学習におすすめって聞いたけど、はたして本当?
ちゃんと成績が伸びるか心配。
スタディサプリだけで大学受験突破できるかな。
このような悩みを解決します。
- スタディサプリの評判
- スタディサプリで十分学力を伸ばせる
- 塾よりスタディサプリが向いている人の条件
- スタディサプリの料金体系
月額1,980円で有名講師の神授業見放題で話題の「スタディサプリ」。
新型コロナウイルスで休校が続く中、「自宅学習に便利!」ということで、今注目されています。
しかしその一方、「有料のサービスに登録して、うまく使いこなせなせなかったらどうしよう…」と、失敗を恐れる生徒も多いんですよね。
しかし、安心してください!
スタディサプリを使うことで、十分に学力を伸ばすことはできますよ!
本記事ではスタディサプリの魅力を解説していきます。
実は僕も実際に利用していました。教員の僕が生徒の目線に立ち紹介します!
見たいところにジャンプ
スタディサプリの評判
スタディサプリは、
- 全学年
- 全教科
- 全レベル
これらの授業がすべて受け放題のオンライン学習サービス。
くり返しになりますが、スタディサプリだけで十分に学力を伸ばすことができるうえに料金も格安なので家庭学習を頑張りたい人にとっておすすめです。
それでは実際の利用者の評判を紹介します。
スタディサプリのコースと料金体系
ベーシックコース | 合格特訓コース | |
月額料 | 1,980円(税別) | 9,800円(税別) |
無料体験 | 14日間 | 14日間 |
映像授業・授業テキスト | 〇 | 〇 |
志望校向け合格プラン | 〇(2020年4月より) | 〇 |
担当コーチによる個別指導 | ✕ | ✕ |
月10問の科目質問対応 | ✕ | 〇 (2020年4月より) |
スタディサプリのメリット
スタディサプリのメリットは以下の6点です。
- 塾の約22分の1の料金
- 有名講師の授業動画が見放題
- レベル別に学べる
- 大学入学共通テストも志望校別もどちらも対策できる
- 英検や簿記検定などの検定試験対策もある
- 「まなレポ」で保護者が学習状況を確認できる
ベーシックコースの料金は月額1,980円で塾の22分の1
スタディサプリの料金体系は以下の通りです。
塾や予備校に通った場合、1年間でかかる費用は平均約53万円と言われています。
スタディサプリだと1年間で約2万4,000円。
しかも年間契約だと、2ヶ月分が無料に。
年間19,800円!入会金もなし!
え、スタサプやっす!
1年間で約50万円も差が出るのは非常に大きいですよね。
「とりあえず塾に通う」より前に、14日間無料でスタディサプリを試してみるのはいかがでしょうか。
有名講師の超わかりやすい授業動画が見放題
スタディサプリの講師陣は大手予備校などの人気講師をスカウトして構成されています。
正直ヘタな学校の先生や予備校の先生より、授業の質が高く、とってもわかりやすいです。
実は私も、スタディサプリの授業動画を参考に授業を組み立てたりしています。
教師が見てもすごく勉強になる!
そのほかに動画学習のいい点は、
- わからないところは何回でも見返せる
- 小中学校の動画も見放題なので、学び直しもできる
こんな感じです。
学校の授業は待ってくれません。一人一人のペースに合わせていたら授業が遅れてしまうのでしかたないんです。
だからこそ、理解できなかったところを何回でも自分のペースで見放題というのは大きなメリットと言えます。
レベル別に動画が用意されている
スタディサプリでは「基礎レベル」「応用レベル」というように、レベル別に授業が分かれているので、自分のレベルにあった授業を受けることができます。
さらに、追加料金無しでどちらも見放題という柔軟性も大きなメリットです。
塾や予備校は1つの単元に対し基礎か応用のどちらか一方しか受けられないシステムがほとんどですが、スタディサプリではどちらの動画も見ることができます。
大学入学共通テスト対策と志望校別対策もある
スタディサプリには「大学入学共通テスト対策講座」と「志望校対策講座」が用意されています。
これは追加料金を払わなくても月額1,980円の範囲で自由に見ることができます。
2020年から始まる「大学入学共通テスト」の対策も当然できるので安心ですよね。
英検や簿記検定などの検定試験対策もある
スタディサプリには資格対策講座も用意されています。
- 英検
- 公務員
- 簿記
これまた月額1,980円の範囲で自由に見ることができます。
追加料金は発生しないのでお得ですよね。
「まなレポ」で保護者に学習状況を確認してもらえる
学校や塾のように勉強を管理してくれる人がいません。
基本的に自己管理がすべてですが、保護者が学習状況を把握しサポートすることができる「まなレポ」という機能があります。
- 前日の学習状況
- 1週間の学習状況
- 視聴した講義名
- 視聴時間
- 確認テストの回答数
- 確認テストの正答率
こういった内容を親が把握することができるわけです。
親に勉強のことを管理されるのは嫌だ!という子がほとんどだと思います。あまり親には口出しされたくないでしょう。
とはいえ、実際の所自己管理そもそも親に管理してもらわないと頑張れない状況だと学力は伸びていかないように思います。
結局は自分次第。やるしかないんですよね。
スタディサプリのデメリット
スタディサプリのデメリットは以下の3点です。
- 勉強の自己管理が大変
- ベーシックプランだと質問はできない
- wi-fiが無いと通信料が心配
勉強の自己管理が大変
スタディサプリの一番のデメリットは、学校や塾と違って勉強を管理してくれる人がいないということ。
自己管理ができない人は、 専属のコーチが勉強を管理してくれる「合格特訓コース」も検討しましょう。
2020年4月からベーシックコースでも学習プランサービスが始まりました!
1,980円でこのサービスを受けられるのは神アップデートです!
\コーチがついて手厚い指導を受けられます。/
1,980円のベーシックコースだと質問はできない
動画授業の弱点は先生に質問できないところ。
しかし、このデメリットは工夫次第でどうにでも解決できます。
- 学校の先生に質問する
- 「個別特訓コース」や「合格特訓コース」を利用する
学校の先生はどんな問題にも答えてくれます。(それが仕事だからね)
正直、「この問題は難しくて解けません!」なんて生徒には言えないので、時間がかかってでも必ず解いて解説してくれるはずです。
先生をうまく利用しよう
「合格特訓コース」は専属のコーチに質問し放題。
勉強のスケジュールも作成してくれます。至れり尽くせりですね。
\コーチがついて手厚い指導を受けられます。/
wifiが無いと通信料が心配
スタディサプリはインターネットで講義動画を見るサービス。勉強するたびに通信料が発生します。
例えば、1時間動画を視聴した場合の通信料は約5GB。
wifi環境がなければ、高校生にとって大事なギガが一瞬で吹っ飛んでしまいますね。
しかしこちらも問題なし。
ダウンロードしておけば、いつでもどこでも動画を見ることができるので、wifi環境がある自宅でダウンロードしてから出かけましょう。
これでギガの心配はないね!
速度制限は死活問題だからね!
スタディサプリと塾だとどっちがいい?
自分に合った方を選べばいいと思います。
スタディサプリと塾・予備校は、それぞれこんな人に向いていると思います。
スタサプ方が向いてる
- 自分一人で勉強できる
- 自分のペースで繰り返し勉強したい
- お金をかけたくない
塾の方が向いてる
- 仲間がいないと勉強できない
- 勉強の管理をして欲しい
- お金は気にしない
高いお金を払って塾や予備校に入ったからといって、成績が伸びるわけではありません。結局は自分次第ですよ。
そう考えると、高いお金を払って環境に甘えるよりはスタディサプリで勉強した方がいいと思います。
とはいえ、どうしても自分で勉強の管理ができなければ、塾や予備校で強制的に頑張らざるを得ない環境を作るのも手だと思います。
スタディサプリだけで学力伸ばせる!受験にも対応してる!
結論は、スタディサプリだけでも学力は伸ばせるし、受験にも対応できます。
デメリットもありますが、工夫次第でいくらでもカバーできますし、メリットの方が多いのではないでしょうか。
一番のメリットは「ヘタな塾や予備校よりも質が高い講義動画が月額1,980円で見放題」というところ。
そして2020年の4月からベーシックコースでも学習プランのサービスを受けられるようになったというところ。
弱点を見事に改善してきたのでスタディサプリの本気を感じます…!
塾や予備校は入学金が月謝と別にかかることも多いのですが、スタディサプリは月額料の1,980円しかかかりません。
万が一合わなくて辞める場合も、スタディサプリであれば入学金の分損することもないので余計な心配は必要ありません。
始めるハードルが低いので、まずは無料で体験してみるのはいかがでしょうか。
現状を変えるために必要なことはまずは行動すること。一歩踏み出せば少しずつ変わってきますよ。
スタディサプリのよくある質問
よくある質問を紹介します。
無料体験できる?
できます。今は14日間無料で体験できるキャンペーン中です。
兄弟で利用する場合1人分の料金支払いで大丈夫?
できなくはないと思いますが、やめておいた方が無難ではないでしょうか。
浪人生にもおすすめできる?
難しいところですね…。
なぜなら、スタディサプリどうこうというより浪人自体が厳しい自己管理が必要だから。
お金がなんとかなるのであれば、塾や予備校に通って強制的に勉強せざるをえない環境を作り出した方がいいかもしれません。
もしくはスタディサプリの「合格特訓コース」で、専属コーチに学習状況を管理してもらいつつ頑張るというのもアリです。
これらのコースは月額9,800円と決して安くない金額です。しかし、塾や予備校に通うよりは安いので浪人で困っているのであれば一度試してみつつ、塾や予備校を考えるといいと思います。
2020年4月からベーシックコースでも学習プランサービスが始まりました!
1,980円でこのサービスを受けられるようになったので、浪人生にもおすすめできるようになりました!
不登校にもおすすめできる?
不登校の子でも安心して勉強できるのがスタディサプリです。
どのレベルでもどんな科目でも見放題なので、学校の授業を受けられなかった所の補充を自分のペースでできるというのが強みですね。
解約はいつでもできる?
いつでも解約できます。安心してスタディサプリを始めましょう。
スタディサプリ登録の仕方
最後にスタディサプリの登録の仕方を紹介します。
簡単なのですぐに終わります。
- 手順①:登録情報を入力
- 手順②:本人確認する
- 手順③:コースや支払い方法をを選ぶ
たったこれだけ。早ければ5分くらいで終わると思います。
まずは公式サイトへアクセスし、「今すぐ会員登録して14日間無料体験する」をタップしましょう。
事前準備として
- 支払い方法(クレジットカード・キャリア決済・コンビニ払い)
- 1年分の一括払いか月払いか
- キャンペーン中であればキャンペーンコード
を決めておきましょう。
登録が終わったらすぐ有名講師の神授業が受け放題になります。あとは行動するのみです。
スタディサプリ会員登録の詳しい手順は「スタディサプリの登録方法を画像10枚で丁寧に解説【超簡単です】」で紹介しています。
まとめ:スタディサプリで休校中の家庭学習も安心!
スタディサプリは月額1,980円で有名講師の神授業見放題。コスパは最強ですね。
- 授業の予習
- 授業の復習
- 大学受験対策
- 推薦入試対策
- 検定試験対策
あらゆることがスタディサプリだけで完結してしまいます。
正直、こういうサービスが増え続けると塾や教師の立場が危ういな…とさえ思います。
いつでも自分が受けたい授業を受けられるなんて、今の高校生は便利な時代に生まれたなと少しうらやましいです。
便利なものはどんどん使って行きましょう。便利な時代なのですから。
登録しようかどうか悩んでいる人は14日間無料体験できるので、まずは登録して勉強を始めてみてはいかがでしょうか。悩んでいても現状は変わりません。まずは第一歩、行動しましょう。